詳細情報
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
進路学習を小・中学校で―福岡市における進路保障の取り組み
書誌
解放教育
2003年2月号
著者
穴井 義人
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 はじめに 「卒業しても就職がないのなら、高校に通う意味が無い」……こう言って中退した生徒の話を、先日高校の先生から聞いた。新規高卒者の就職試験が始まったが、今年も状況はきびしい(福岡県の高卒就職内定率三八・〇%、二〇〇二年一〇月末…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (
90ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
キャリア教育の意義
解放教育 2003年2月号
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
アメリカのカリキュラム統合モデルにみるキャリア・ガイダンスの位置づけ―雇用可能性(employabilit…
解放教育 2003年2月号
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
中国人生徒の進路を考える
解放教育 2003年2月号
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
夢プラン―地域に育つ進路学習
解放教育 2003年2月号
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
進路保障のさらなる模索
解放教育 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新しいキャリア教育の構築をめざして―進路保障教育の現段階
進路学習を小・中学校で―福岡市における進路保障の取り組み
解放教育 2003年2月号
内容項目別 誰もが語りたくなる道徳説話83のネタ
中学校
「感動、畏敬の念」「よりよく生きる喜び」
道徳教育 2016年12月号
問題解決学習は不滅か? 2
教えて考えさせる「サスペンス型」の問題解決的な学習
授業力&学級統率力 2014年5月号
一覧を見る