詳細情報
追悼・中村拡三先生をおくる (第2回)
拡さんと「更池子ども会」
書誌
解放教育
2002年12月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中村拡三氏とはじめて出会ったのはもう三三年も前のことである。なぜか「拡さん」とみんなが呼んでいたので、私も「拡さん」「拡さん」と言っていた。当時私は二五歳、「拡さん」は四五歳。今から思うと親子ほども年が違っていたわけである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
追悼・中村拡三先生をおくる 4
拡三先生 仕事のあしあと
著書、編著、共編著書リスト
解放教育 2003年2月号
追悼・中村拡三先生をおくる 3
遺筆 ひとりごと―病室にて
解放教育 2003年1月号
追悼・中村拡三先生をおくる 3
『にんげん』に託されたもの
解放教育 2003年1月号
追悼・中村拡三先生をおくる 3
中村さんに話したかったこと
解放教育 2003年1月号
追悼・中村拡三先生をおくる 3
「解放教育運動の息吹と魂」ありがとうございます
解放教育 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
追悼・中村拡三先生をおくる 2
拡さんと「更池子ども会」
解放教育 2002年12月号
実践についての全体のまとめ
生きる力・心の教育に連動し「生きて働く国語力」を獲得する方法を策定・解決することが実践者の課題
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
一覧を見る