詳細情報
特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
手順はこうする
五色百人一首をマンネリ化させない技
教師の詠みと対戦システムでマンネリ化を防止
書誌
女教師ツーウェイ
2013年7月号
著者
堀 美奈子
本文抜粋
昨年度、五年生を担任し、五色百人一首に取り組んだ。百人一首をすると告げると歓声が上がり、「先生、もう一試合やろう!」とアンコールが起こる。 このように一年間、飽きることなく、夢中で続けるには、いくつか技が必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
先手必勝!表文化と裏文化を持ち込んでやんちゃな女教師宣言!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
教室熱中!裏文化
裏文化で子どもが変わる場面例
裏文化で「○○が得意です」と子どもが自信を持つようになる
女教師ツーウェイ 2013年7月号
教室熱中!裏文化
成功体験を味わわせる教室パーティー
教室パーティーで、自己肯定感を高める
女教師ツーウェイ 2013年7月号
企画のさせ方
成功体験を味わわせる教室パーティー
成功体験を味わわせる教室でのお楽しみ会!〜企画のさせ方は教えなければわからない〜
女教師ツーウェイ 2013年7月号
手順はこうする
係り活動(会社活動)の時間をこう保障する
会社活動の時間を保障することで子どもたちをより伸びやかに!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
手順はこうする
五色百人一首をマンネリ化させない技
教師の詠みと対戦システムでマンネリ化を防止
女教師ツーウェイ 2013年7月号
子どもも保護者も熱中した 参観日のこの授業
中学校/知的で楽しい「点のつく漢字」の授業楽しい漢字の授業
向山型国語教え方教室 2007年2月号
モンスターに屈した教師(管理職)
教師との信頼関係を作る
教室ツーウェイ 2007年8月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
2色カード
道徳教育 2023年2月号
教科書の教え方・ライターからの発信
日清・日露の戦い(教育出版)
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る