詳細情報
学年主任 押しの一手 (第6回)
物を用意してやりたいことをともにする
書誌
女教師ツーウェイ
2012年3月号
著者
楢原 八恵美
本文抜粋
ブロックではなくそろばんを 今年度、一〇回目の一年生担任となった。今の学校に転勤して初めての一年生担任だ。一年生の担任になって是非やりたいと思ったことが、算数の授業で百玉そろばんと二十玉そろばんを使うことだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年主任 押しの一手 5
全て「それいいね」から始まる
女教師ツーウェイ 2012年1月号
学年主任 押しの一手 4
見通しを持ち、早め早めの計画と役割分担で、無理なく進め、学年の先生方に力を発揮してもらおう!
女教師ツーウェイ 2011年10月号
学年主任 押しの一手 3
学年主任がレールを引くことで時間をかけなくても一年がうまく進みます
女教師ツーウェイ 2011年9月号
学年主任 押しの一手 2
信頼を勝ちとるために
女教師ツーウェイ 2011年7月号
学年主任 押しの一手 1
見通しと段取りをつけての一手で無理なく進められる
女教師ツーウェイ 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年主任 押しの一手 6
物を用意してやりたいことをともにする
女教師ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る