詳細情報
学年主任 押しの一手 (第1回)
見通しと段取りをつけての一手で無理なく進められる
書誌
女教師ツーウェイ
2011年5月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 学年主任の年齢 学年主任の年齢は大事だ。 若いころ年上のメンバーの中で学年主任を経験した。当時は、互選だったので、自分たちで決めていたのだ。年齢に関係なく、むしろ若い先生にさせるという流れだった。管理体制から逃れ、自由な学年経営をしていく方針が強かったためである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年主任 押しの一手 6
物を用意してやりたいことをともにする
女教師ツーウェイ 2012年3月号
学年主任 押しの一手 5
全て「それいいね」から始まる
女教師ツーウェイ 2012年1月号
学年主任 押しの一手 4
見通しを持ち、早め早めの計画と役割分担で、無理なく進め、学年の先生方に力を発揮してもらおう!
女教師ツーウェイ 2011年10月号
学年主任 押しの一手 3
学年主任がレールを引くことで時間をかけなくても一年がうまく進みます
女教師ツーウェイ 2011年9月号
学年主任 押しの一手 2
信頼を勝ちとるために
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
学年主任 押しの一手 1
見通しと段取りをつけての一手で無理なく進められる
女教師ツーウェイ 2011年5月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
地図記号・天気記号チャレラン
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
朝の会・帰りの会
毎日の返事で鍛える
女教師ツーウェイ 2013年1月号
資料から発問へ
終末・その課題─心に残る終わり方を
説話が効果的なとき
道徳教育 2001年2月号
教師はどう動く?自由進度学習のマネジメント
イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習
こだわりの学び方を見つめ直し,学ぶ…
授業力&学級経営力 2024年10月号
一覧を見る