詳細情報
女教師流“時短”ができる生活術
周りの人に自分の予定を伝えておく
書誌
女教師ツーウェイ
2010年11月号
著者
中谷 結花
本文抜粋
週末にはセミナーがあり、平日夜にはサークル例会がある。私がTOSSに参加しだした一〇年ほど前は「月に一度セミナーに参加する!」が目標で、なかなか達成できなかったことを思うと、隔世の感がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師流“時短”ができる生活術
完璧主義よ、さようなら
女教師ツーウェイ 2012年3月号
女教師流“時短”ができる生活術
一目で見える工夫をする
女教師ツーウェイ 2012年1月号
女教師流“時短”ができる生活術
仕事を楽しいと思えること
女教師ツーウェイ 2011年10月号
女教師流“時短”ができる生活術
子育て中の仕事術「学校の仕事は、学校でやってしまう!」
女教師ツーウェイ 2011年9月号
女教師流“時短”ができる生活術
ちょっとした手間が時間を生みだす
女教師ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
女教師流“時短”ができる生活術
周りの人に自分の予定を伝えておく
女教師ツーウェイ 2010年11月号
授業を動かす教師の言葉かけ―この場面でこう対処する
「数と式」領域
3年
数学教育 2009年4月号
図書館へ行こう
「朝の読書」から「良い読書習慣」を育てる。
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
授業の構成要素から考える授業展開の力 その力量アップのポイント
「導入・展開・終末の『流れ』」から考える授業展開の力
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る