詳細情報
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント 算数
6年用/「答えがわかる宿題」でやる気アップ!
書誌
女教師ツーウェイ
2010年5月号
著者
関澤 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 答えを使って答えを出す問題 六年生になって確かめておきたい五年生までの計算力であるかけ算・わり算を取り入れた。 特に、小数の計算は、五年生の時に苦労した子も多いはずだ。そして、宿題をできるだけ一人でできるように、計算が苦手な子でも、最後まで投げ出さずに、取り組ませたい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈6年用〉円の面積の公式を使って、面積を求めよう
女教師ツーウェイ 2013年5月号
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈6年用〉小学校で身につけるべきこと
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈6年用〉塗り絵で時間差を埋め、丁寧さを意識させる
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
6年用 かくれた言葉をさがせ!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
6年用/分数のかけ算・わり算 復習パズル
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント 算数
6年用/「答えがわかる宿題」でやる気アップ!
女教師ツーウェイ 2010年5月号
あの先生はこんなものを使っている! デキる教師のアイテムチェック
ホームセンターやネットで購入しやすいモノを使用
授業力&学級経営力 2021年9月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】トランプを使った算数指導
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
「絶対評価」の説明責任:保護者の本音・疑問にどう答えるか
教師の指導力不足が評価に反映するとしたら
学校運営研究 2003年2月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第3学年】もっとかけ算の筆算の仕方を考えよう
2けたをかけるかけ算の筆算
楽しい算数の授業 2007年2月号
一覧を見る