詳細情報
すぐ使えるファックスページ
算数 冬休みの難問
4年用/親子で熱中! 難問選択一問システム
書誌
女教師ツーウェイ
2010年1月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
難問といえば、「難問一問選択システム」。そして、「もう一つの向山型算数」と言われている。教室で実践すると、どの学年でも、子どもたちは、熱中して取り組む。算数が得意な子だけでなく、不得意な子も、どの子も熱中して取り組む。時に、逆転現象が起こる素晴らしさを実感する…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
隙間時間に使える学習プリント
〈4年用〉迷路を進んで楽しく計算!
女教師ツーウェイ 2013年5月号
すぐ使えるファックスページ
楽しい算数の宿題
〈4年用〉復習計算で絵を浮き出させよう!
女教師ツーウェイ 2013年3月号
すぐ使えるファックスページ
算数(塗り絵)
〈4年用〉算数で秋の味覚を見つけ出そう
女教師ツーウェイ 2012年11月号
すぐ使えるファックスページ
計算プリント
4年用 わり算で冬の星座を見つけよう!
女教師ツーウェイ 2012年1月号
すぐ使えるファックスページ
算数の1学期計算総復習
4年用/計算はバッチリ!?
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
算数 冬休みの難問
4年用/親子で熱中! 難問選択一問システム
女教師ツーウェイ 2010年1月号
学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
6年
一文の授業をパーツで組み立てる
向山型国語教え方教室 2003年6月号
中学公民 どんな体験活動をどう入れるか
現代社会と私たちの生活
社会科教育 2003年5月号
視点6 【授業最前線】単元を貫く学習課題でつくる問題解決学習プラン 中…
地理的分野
【世界の諸地域】SDGs(持続可能な開発目標)の視点から地球的課題に着…
社会科教育 2019年10月号
一覧を見る