詳細情報
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事の指導の工夫
2年生/台本・計画で8割完成
書誌
女教師ツーウェイ
2009年11月号
著者
矢吹 優子
本文抜粋
成功のカギは台本選びにあり 子どもも保護者も学芸会を楽しみにしている。保護者鑑賞日こそ、晴れの舞台、「本番」だ。ここで、最高の舞台を見せたい。成功を握るカギのひとつは、台本選びにある。登場人物がキャラクターぞろいで、どの役にも見せ場があり、場面に変化があるものがよい。低学年ならば、『おたまじゃくしの…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別・今月のおすすめ指導
三学期の参観日
(2年生)保護者もどこかで参加の参観授業
女教師ツーウェイ 2014年1月号
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(2年生)家族に気持ちを伝える
女教師ツーウェイ 2013年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の参観日
〈2年生〉生活科 家族も参加する参観授業
女教師ツーウェイ 2013年9月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈2年生〉やりたいことに挑戦!
女教師ツーウェイ 2013年7月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈2年生〉楽しく、テンポよく
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・今月のおすすめ指導
大きな行事の指導の工夫
2年生/台本・計画で8割完成
女教師ツーウェイ 2009年11月号
新学習指導要領への検討課題
日本人の遺伝子特性にあった学習指導方法を開発しよう
教室ツーウェイ 2006年3月号
「読書力」の育成―教材開発をどうするか
読書量を確保し、読書の幅を広げる
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 29
「体育の授業が楽しい」と思う子どもたちを育むポイントは?
楽しい体育の授業 2025年2月号
一覧を見る