詳細情報
特集 見せますノート指導“子どものノート実録”
理科ノート
4年:「キーワード提示」「個別評定」「紹介」でレベルアップ!
書誌
女教師ツーウェイ
2009年11月号
著者
鯵坂 菜月
ジャンル
理科
本文抜粋
現在、六年生の理科を担当している。左は「ものが燃えるとき」の見開き二ページのまとめである。 以下はノートまとめのときのポイントである。四年生でも可能である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中学年教材の論理的思考発問ファイル
理科で論理的に話す・書く力をつける
女教師ツーウェイ 2014年1月号
教室熱中!表文化
理科の授業に取り入れる熱中アイテム
教室に植物博士がいっぱい
女教師ツーウェイ 2013年7月号
理科
(中学年)授業の中で言語力を高め、理科的思考力を高める
女教師ツーウェイ 2013年1月号
理科・生活科の観察場面
解説文=目標を示し、場所と時間を限定して観察させる
女教師ツーウェイ 2011年9月号
実験する時
理科の実験を知的にさせるノート指導
女教師ツーウェイ 2011年9月号
一覧を見る
検索履歴
理科ノート
4年:「キーワード提示」「個別評定」「紹介」でレベルアップ!
女教師ツーウェイ 2009年11月号
これからの道徳授業を構築する 21
資料の幅を広げて授業の可能性を拓く
道徳教育 2011年12月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 説明文/四コマ説明文クイズをつくってみよう♪
実践国語研究 2025年1月号
菊池省三監修 授業で使えるコミュニケーションゲーム 6
低学年/9月の授業で使えるコミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2019年9月号
信頼と期待に応える学校づくりの推進
校長の「教師育成力」が問われる
現代教育科学 2009年8月号
一覧を見る