詳細情報
すぐ使えるファックスページ
年度実態調査計算
5年用/5年生スタート時の学力を把握しよう
書誌
女教師ツーウェイ
2008年5月号
著者
藤井 伸子
本文抜粋
一 出会いの一週間のうちに実態調査を 五年生を担任して少なくとも一週間以内には全員の学力実態を調査しておきたい。 高学年ともなると、繰り上がりや繰り下がりの加減算や九九の怪しい子もいれば、学習塾で中学一年生程度の計算ができる子までいてそのばらつきにはものすごい差がある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(5年用)四字熟語の暗号文
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(5年用)みるみる上達!描画直写(辻野裕美氏考案スキルの修正)
女教師ツーウェイ 2014年1月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(5年用)日本地図を使って学習しよう
女教師ツーウェイ 2013年11月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈5年用〉何の漢字が入るかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈5年用〉「竹取物語」を視写しよう
女教師ツーウェイ 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
年度実態調査計算
5年用/5年生スタート時の学力を把握しよう
女教師ツーウェイ 2008年5月号
楽しい国語授業をこう創ろう―中学校
キーワードだけのスピーチ発表会
国語教育 2011年4月号
社会科教師がする知的財産の増やし方
教室で見つける教材/生徒の周辺は教材の宝庫/お金は最高のホンモノ教材
社会科教育 2009年9月号
授業の腕をあげる教材開発 9
「ぶどうの歴史」を調べる@
ふとしたことで「ぶどうの歴史」に目をつける
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
一覧を見る