詳細情報
特集 危機発生!その時冷静な対応の体験談18
校外学習での事故防止
準備物や事前にできる予防あれこれ
書誌
女教師ツーウェイ
2007年9月号
著者
伊藤 由紀子
本文抜粋
校外学習では、事故とは言わないまでもいろいろな困ったこと、危ないことが発生することがある。予防のためにできることはしたい。 一 校外学習の時の持ち物…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
冷静な危機管理を徹底的に身に付ける
女教師ツーウェイ 2007年9月号
子どもがいなくなった―すぐにすること
危機管理は学校体制で!
女教師ツーウェイ 2007年9月号
子どもがいなくなった―すぐにすること
四つの対応(現状の把握・報告・具体的対応・家庭連絡)がさらなるトラブルを防ぐ
女教師ツーウェイ 2007年9月号
ヒヤリとした忘れられないあの瞬間
消しゴムが一七個見つかった!
女教師ツーウェイ 2007年9月号
ヒヤリとした忘れられないあの瞬間
突発的なトラブルをプラスに生かす
女教師ツーウェイ 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
校外学習での事故防止
準備物や事前にできる予防あれこれ
女教師ツーウェイ 2007年9月号
編集部の本棚
『カニは横に歩く―自立障害者たちの半世紀』角岡伸彦:著/『シリーズ向こう岸からの世界史 ルワンダ・ワンダフル!』伊東 乾:著
解放教育 2012年3月号
実践提案―こうして漢字力を育てた―小学校
漢字の見方(字形と部分)をつかむレシピとたくさん正しく書く習慣が身につくレシピ
国語教育 2011年1月号
TOSS福島女教師合宿
女教師ツーウェイ 2009年5月号
一覧を見る