詳細情報
年度末に作成する簡単文集のつくり方
作文を書かせる上での注意点
書誌
女教師ツーウェイ
2005年1月号
著者
長尾 友映
本文抜粋
学年末になると、一年間の学習の締めくくりとして文集をつくる。これまで、毎年文集をつくってきたが、その中には失敗もあった。その経験をふまえて、成功するポイントを以下にあげる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
年度末に作成する簡単文集のつくり方
文集にするまでの手順
女教師ツーウェイ 2005年1月号
年度末に作成する簡単文集のつくり方
低学年原稿づくりの指導
女教師ツーウェイ 2005年1月号
年度末に作成する簡単文集のつくり方
表紙のアイデア
女教師ツーウェイ 2005年1月号
年度末に作成する簡単文集のつくり方
思い出に残るクラスページ
女教師ツーウェイ 2005年1月号
年度末に作成する簡単文集のつくり方
卒業文集の作成手順
女教師ツーウェイ 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
年度末に作成する簡単文集のつくり方
作文を書かせる上での注意点
女教師ツーウェイ 2005年1月号
話合い,その前に。「聞く」「話す」指導&トレーニング
「話す」トレーニング
2 ウタガイさんを説得しよう
国語教育 2024年1月号
社会的読解力・社会的リテラシーが問題になる背景
社会的リテラシーの育成とシティズンシップの問題
社会科教育 2005年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】おおきさくらべ
とけいをよもう
楽しい算数の授業 2011年9月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 107
低学年
向山型算数教え方教室 2008年8月号
一覧を見る