詳細情報
すぐ使えるファックスページ
朝自習で使える言葉の学習プリント
5年用/仮名づかい旅行
書誌
女教師ツーウェイ
2003年2月号
著者
塩苅 有紀
ジャンル
国語
本文抜粋
仮名づかいというのは、以外に難しい。「うなづく」「うなずく」あれ? どっちだったかな?と迷うことがある。 光村図書五年の教科書「仮名づかいの決まり」には…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
(5年用)四字熟語の暗号文
女教師ツーウェイ 2014年3月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈5年用〉何の漢字が入るかな?
女教師ツーウェイ 2013年9月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(国語)
5年用/「易から難へ」1枚のプリントを修正活用する―同じ問題、ちがう問題で学力は定着する―
女教師ツーウェイ 2011年3月号
すぐ使えるファックスページ
宿題プリント(国語)
5年用/仮名づかいを振り返ろう
女教師ツーウェイ 2010年11月号
すぐ使えるファックスページ
イラスト漢字探し
5年用/絵に関係する漢字を書いてみよう
女教師ツーウェイ 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使えるファックスページ
朝自習で使える言葉の学習プリント
5年用/仮名づかい旅行
女教師ツーウェイ 2003年2月号
“学校のIT化”―改革を迫られている課題は何か
「意識改革」は不要―ITは「便利な道具」になれるか?
学校運営研究 2001年3月号
算数が好きになる問題
小学3年/あまりのあるわり算ビンゴ
楽しい算数の授業 2005年9月号
総論
学び合いを築く教師の『技』
楽しい算数の授業 2010年5月号
一覧を見る