詳細情報
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
英会話の授業はパーツを組み合わせて行う
書誌
女教師ツーウェイ
2002年8月号
著者
寺上 円女
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は、小学校英会話の授業について次のように述べられている。 5分間のパーツを9つ集めて 1時間の授業を構成する。 つまり5分間のパーツをたくさん集めれば、今まで英会話の授業に取り組んだことのない先生でも、1時間の授業を行えるということである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
誰でもできる英語の授業「まずは、楽しく、テンポよく」
女教師ツーウェイ 2002年8月号
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
「これなら知ってる!」と思わせて引き込む
女教師ツーウェイ 2002年8月号
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
FOUR GOALSを意識して
女教師ツーウェイ 2002年8月号
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
小学校英会話授業の組み立てはモノとパーツで
女教師ツーウェイ 2002年8月号
小学校英語の原則
第一に聞く、第二に話すの順で…中学校英語教育の失敗をくり返さないために!
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
英会話の授業はパーツを組み合わせて行う
女教師ツーウェイ 2002年8月号
提言・学ぶ習慣を育てる「宿題」の条件
記号文化のおもしろさは学校でこそ
授業研究21 2002年8月号
日本語と英語で学ぶ“ことわざ” 11
苦は楽の種/千里の道も一歩から
学校マネジメント 2009年2月号
卒業式・わが校がこだわっていること
一人一人が主役だと実感させるためのこだわり二つ
学校マネジメント 2010年3月号
この学年で成功する教師の算数トーク
子どもをひきつける「算数トーク」成功事例
1年/集中力で計算力アップを目指せ!!
向山型算数教え方教室 2010年8月号
一覧を見る