詳細情報
子どもの対人関係能力を高める (第10回)
指導案はすらすら書けますか
書誌
心を育てる学級経営
2010年1月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
指導案はすらすら書けますか。 指導案を書ける教師は、世界で日本の教師だけです。なぜかと言うと、授業研究があるのは、日本だけだからです。隣の韓国でも授業研究はありません。欧米ではもちろんありません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの対人関係能力を高める 12
楽しさから生まれるのですが……
心を育てる学級経営 2010年3月号
子どもの対人関係能力を高める 11
不審者対策は万全ですか
心を育てる学級経営 2010年2月号
子どもの対人関係能力を高める 9
「体罰」の誘惑にかられていませんか
心を育てる学級経営 2009年12月号
子どもの対人関係能力を高める 8
子どもが背負っているものの重さを理解していますか
心を育てる学級経営 2009年11月号
子どもの対人関係能力を高める 7
「虐待」と「いじめ」には細心の気配りをしていますか
心を育てる学級経営 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの対人関係能力を高める 10
指導案はすらすら書けますか
心を育てる学級経営 2010年1月号
一覧を見る