詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2009年5月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…「子どもが思ったように動いてくれない」と嘆く教師が増えていると新牧賢三郎氏がそれは新卒教師に限らないとも指摘しています。そのために「子どもを統率する力」が、今こそ求められているわけです。向山洋一氏は統率するために、どうしてもやらなくてはならないことを三点あげています。第一は、共通の目標をつくるこ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2009年5月号
教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ
道徳
授業力&学級経営力 2019年11月号
有田編集長のメッセージ
授業のネタ 教材開発 2004年9月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 46
<今月のテーマ>学年末を見すえた学級・学年ドラマづくりのヒント
〔高学年〕パーティーを盛り上げるた…
算数教科書教え方教室 2014年1月号
わたしの道徳授業・小学校 241
授業研究「泣いた赤おに」(1)
道徳教育 2006年4月号
一覧を見る