詳細情報
特集 「学習習慣」はこうすれば育つ
基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―中学校
意欲を伸ばす効果的な評価方法
書誌
心を育てる学級経営
2009年2月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに 「学習意欲」の育成に必要なものは、学習意欲の向上をもたらす効果的な評価方法だと考える。実践を以下に述べる。 一 音読 国語の授業ではもちろん、他の授業でも教科書や覚えるべきプリントは、必ず音読をさせる。このとき、大きな声で、教科書やプリントを前に持って背筋を伸ばし、一分間に三六〇字くらいの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
個に応じた学びのリズムを創る
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
子どもの「予習・復習」を生かす授業―自ら学ぶ力の活用学習―
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
少しずつ変える・点検をする
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
学習習慣のプロをつくろう
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
できるようになる授業が基盤
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―中学校
意欲を伸ばす効果的な評価方法
心を育てる学級経営 2009年2月号
巻頭論文
いろいろ悩むより、まずは行動を起こす、動くことによって、アイデアも浮かぶ
女教師ツーウェイ 2012年7月号
算数が好きになる問題
[2年]たして!ひいて!ビンゴゲーム!
楽しい算数の授業 2011年9月号
算数が好きになる問題
[2年]アレイ図で九九をつくろう!
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る