詳細情報
特集 「学習習慣」はこうすれば育つ
基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―小学校
全ては、教室から始めよ
書誌
心を育てる学級経営
2009年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「習慣」なのだから 歯を磨く習慣にしても、あいさつの習慣にしても、その重要性を説明し、何度も方法を教え、できるようになったらほめ、できなかったらさせる、という繰り返しの中でしか身に付かない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
個に応じた学びのリズムを創る
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
子どもの「予習・復習」を生かす授業―自ら学ぶ力の活用学習―
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
少しずつ変える・点検をする
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
学習習慣のプロをつくろう
心を育てる学級経営 2009年2月号
提言・「学習習慣」はこうすれば育つ
できるようになる授業が基盤
心を育てる学級経営 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―小学校
全ては、教室から始めよ
心を育てる学級経営 2009年2月号
「情報活用の実践力」を育てる作文の授業
小学校/パンフレット作りで情報を再構成する力をつける
国語教育 2000年7月号
この資料がおすすめ「大切にする気持ち」「愛する心」
小学校低学年/終末に役立つ小技―ものへの思いやり・創意工夫
道徳教育 2006年11月号
特集 計算力を育てる授業づくり
原理・法則に基づく,目的に応じた計算力―中学生の計算力をどう育てるか
数学教育 2002年4月号
一覧を見る