詳細情報
特集 子どもとの人間関係を築くワザ
学級崩壊の予兆―クラスの危機を感じ取れますか
グループ化から始まる学級崩壊
書誌
心を育てる学級経営
2008年3月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 女子のグループ化が学級崩壊の引き金 高学年の学級経営のポイントを一言で言えば、次のようになろう。 いかに女子のグループ化を防ぐか グループ化とは、特定の子どもとしか付き合おうとしない現象のことである。これは、高学年の女子に必ず起こると言っていいほど頻繁に発生する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・こうやって人間関係を築こう
「子どもの興味・関心・特技」を知る
心を育てる学級経営 2008年3月号
提言・こうやって人間関係を築こう
一人一人を見守る
心を育てる学級経営 2008年3月号
提言・こうやって人間関係を築こう
叱責からも、否定からも築かれる人間関係
心を育てる学級経営 2008年3月号
提言・こうやって人間関係を築こう
五つの技のススメ
心を育てる学級経営 2008年3月号
提言・こうやって人間関係を築こう
活動を共有する中で自然に作る
心を育てる学級経営 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
学級崩壊の予兆―クラスの危機を感じ取れますか
グループ化から始まる学級崩壊
心を育てる学級経営 2008年3月号
特集 つながり支え合う教師たち
<実践2>たたかう職場づくりから支え合う職場づくりへ
生活指導 2011年1月号
初めての障害児学級担任奮闘記
障害児について,すべての教師が学ぶべきである
教室の障害児 2002年11月号
くつかくし
再現ドラマで心に刻む
女教師ツーウェイ 2002年11月号
文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
仮主題を証明する
国語教育 2003年2月号
一覧を見る