詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2007年11月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…読む力も考える力も「読書」が育ててくれる、と強調されています。あらゆる科目において「国語力」が底力になるわけですが、その国語力はどうしたら養うことができるのでしょうか。「本を読む子」は必ず伸びると言われていますが、やはり「読書の楽しさ」に目覚めさせる誘導作戦は必要になるようです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2007年11月号
2 数量を文字,文字式で表すこと
8 カードゲーム(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
書評
『論理的な表現力の育成』(野口芳宏編・解説)
国語教育 2009年7月号
“単元を貫く言語活動”をやってみた実感(1)
「日本の神話カルタ」で子どもたちは単元を通して神話に親しむことができた
向山型国語教え方教室 2014年6月号
一覧を見る