詳細情報
特集 「生き方」指導で道徳時間を変える
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
心を教えるのではなく、行動を教える
書誌
心を育てる学級経営
2006年9月号
著者
河田 孝文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
道徳授業で教える「生き方」を私は、次の三つに分類する。 一 スタンス 二 ルール 三 スキル 一 スタンス スタンスとは、生きる姿勢である人物のエピソードを通して人としての大切な生き方を教えることが多い…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
モラルジレンマで厳しく生き方を問う
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
先人の心(思い)と努力を学ぶ
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
この人のように生きたいと思わせよう
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
生きる見通しを語りかける
心を育てる学級経営 2006年9月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
生き方は「生きざま」にある
心を育てる学級経営 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
心を教えるのではなく、行動を教える
心を育てる学級経営 2006年9月号
2 問題提示や指導展開の工夫からのアプローチ
(7)条件から図をかかせる
数学教育 2012年12月号
一覧を見る