詳細情報
心を育てる言葉かけ
「どうぞ」と子どもに言う
書誌
心を育てる学級経営
2005年1月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「どうぞ」と子どもに言う 教頭になり、担任時代より職員室にいることが多くなった。 子どもたちは、職員室に入るとき、「失礼します」と言う。 当然、受ける側は、「どうぞ」と言わなくてはならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心を育てる言葉かけ
「元気ですか?」と声を掛ける
心を育てる学級経営 2010年1月号
心を育てる言葉かけ
目を見て話しましょう
心を育てる学級経営 2006年6月号
心を育てる言葉かけ
子どもに「ありがとう」と言う
心を育てる学級経営 2005年10月号
心を育てる言葉かけ
「○○さん、元気?」と声をかける
心を育てる学級経営 2003年3月号
心を育てる言葉かけ
今日の達成が明日の可能性をつくりだす
心を育てる学級経営 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
心を育てる言葉かけ
「どうぞ」と子どもに言う
心を育てる学級経営 2005年1月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 1
理科/ふと見れば「?(はてな)」
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
現在の道徳の時間の特質を生かした特別教科「道徳」を!
現代教育科学 2011年6月号
自著を語る
『思考力・表現力を育てる算数的活動の実践』
楽しい算数の授業 2009年9月号
論説
通常の学級における特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2010年3月号
一覧を見る