詳細情報
9月の仕事
二学期の係活動を見直す
係活動 蘇りの仕掛け
書誌
心を育てる学級経営
2004年9月号
著者
三好 保雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 最初の三日間、蘇りのポイント 一学期、活動が萎んでしまった係、活動が鈍かった子のことが気になっていた。 担任としての教師の指導が行き届かなかったという反省もある。蘇らせるチャンスがやってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
9月の仕事
自立心を高める学級の取り組み
読書の習慣をつけよう
心を育てる学級経営 2005年9月号
9月の仕事
自立心を高める学級の取り組み
よい行動を指示・依頼し、ほめ続ける
心を育てる学級経営 2005年9月号
9月の仕事
自立心を高める学級の取り組み
運動会を活用し、自立心を高める
心を育てる学級経営 2005年9月号
9月の仕事
係活動を活性化しよう
今月のアピールポイントを考えよう
心を育てる学級経営 2005年9月号
9月の仕事
係活動を活性化しよう
「分担」「交替」「評価」三位一体の活性化策
心を育てる学級経営 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
9月の仕事
二学期の係活動を見直す
係活動 蘇りの仕掛け
心を育てる学級経営 2004年9月号
体育科における学力保障 33
桑原和彦氏の長なわ跳びの模擬授業@
楽しい体育の授業 2005年12月号
データを生かす道徳授業
道徳授業で活用できるデータ一覧
現代的な葛藤や論争のある問題を道徳的視点で取り上げ協働で探究する
道徳教育 2023年1月号
一覧を見る