詳細情報
特集 友だちづくりが苦手な子への援助
友だちづくりが苦手な子への援助
中学生/安心できる居場所をつくる
書誌
心を育てる学級経営
2004年9月号
著者
進士 かおり
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 その生徒と一緒にいる 休み時間になるとぽつんと一人でいる生徒がいる。クラスメイトから嫌われているわけではないが、自分から声を掛けることは少ない生徒である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
自己中心的な子は、友だちができにくい
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
「山あらし」のジレンマ
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
個性の発揮の仕方―そのプラスとマイナス―
心を育てる学級経営 2004年9月号
提言・友だちが出来ない子―ここに問題がある
ウソをつく子
心を育てる学級経営 2004年9月号
学級で浮き上がっている子への援助
担任が寄り添えばいいのだ
心を育てる学級経営 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
友だちづくりが苦手な子への援助
中学生/安心できる居場所をつくる
心を育てる学級経営 2004年9月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
低学年/体つくり運動
「友だちのいい動き」を見つけて真似をさせる
楽しい体育の授業 2014年3月号
中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から(光村図書/1年)
文章や図表を読み新たな課題を発見し…
国語教育 2019年8月号
一覧を見る