詳細情報
特集 「自信力」を育てる教師の助言
勉強が好きになれない子への「自信」の付けさせ方
小学校/「子どもの心に灯をともす」授業の工夫を
書誌
心を育てる学級経営
2003年12月号
著者
山田 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは、子どもウォッチングを 学級には、勉強が好きになれない子がいる。 だれが、そのような子どもか。 対象を絞り込んで、その子どもをじっくり観察する必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
短所を長所に変えて自信力を養う
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
「自信力」の育成は「謙虚さ」とともに
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
教えることに自信をもつこと
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
枠組みを提示する
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
子どもの自分を拓き自信をもたせる学級経営
心を育てる学級経営 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
勉強が好きになれない子への「自信」の付けさせ方
小学校/「子どもの心に灯をともす」授業の工夫を
心を育てる学級経営 2003年12月号
コピー自由=定番の見学アイテムをグレードアップするヒント
企業体験見学をグレードアップするアイテム
社会科教育 2006年8月号
情報機器のなるほど活用術 11
ワンスイッチのソフトを作ろう
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
文学
1年/シンシュン(光村図書)
国語教育 2024年5月号
授業を活性化するとっておきのネタ
総合
福祉・健康
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
一覧を見る