詳細情報
特集 「自信力」を育てる教師の助言
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
枠組みを提示する
書誌
心を育てる学級経営
2003年12月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
学級経営
本文抜粋
▼生活の枠組みを提示する 子どもに自信力を形成していくためには、まずは「生活」に目をやることである。 教室という「場」を「組」にしていく方針が必要である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
短所を長所に変えて自信力を養う
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
「自信力」の育成は「謙虚さ」とともに
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
教えることに自信をもつこと
心を育てる学級経営 2003年12月号
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
子どもの自分を拓き自信をもたせる学級経営
心を育てる学級経営 2003年12月号
子どもの長所を伸ばし「自信」を育てる
「子どもの自己認識」を把握する
心を育てる学級経営 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「自信力」を育てる─教師に出来ること
枠組みを提示する
心を育てる学級経営 2003年12月号
吉田教頭からみた特別支援教育 6
否定的な言葉は使わない
特別支援教育教え方教室 2008年12月号
一覧を見る