詳細情報
編集後記
書誌
心を育てる学級経営
2003年8月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇…学力低下論争の過程で問題になったのは「学習意欲の低下」でした。特に「勉強する習慣」つまり自発的な勉強や読書を習慣的に行うことが低下していると問題視されたわけです。「自主勉強の力」は、時代の要請ともいえるもので、「自己教育」とか「生涯学習」とも関連し、今日、その必要性が一段と強くなっているといえま…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
心を育てる学級経営 2010年3月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年2月号
編集後記
心を育てる学級経営 2010年1月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年12月号
編集後記
心を育てる学級経営 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
心を育てる学級経営 2003年8月号
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 7
「道徳科感想分析法」による児童生徒の変容の理解
道徳教育 2020年10月号
福祉学習のカリキュラム設計図 9
学習点字ペンから名刺専用の点字板導入のポイント
総合的学習を創る 2001年12月号
論説
2 特別支援教育におけるキャリア発達の支援
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
特集 担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
長期休み明け(リスタート)
授業力&学級経営力 2025年3月号
一覧を見る