詳細情報
特集 担任の子の「実力」を測る方法
私ならこうして「実力」を測る
低学年/一年生の実力は担任にかかっている
書誌
心を育てる学級経営
2003年7月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一年生の実力の測り方 ある時、算数の問題を解くのに差が出てしまったので、できた子から遊びに行ってよいこととした。 すると最後に残ったA男が泣いてしまった。慌てて側に行き、一緒に答えを考えた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
目標となる能力の具体的イメージ化
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
誰でもできるポートフォリオ評価法の工夫を
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
評価基準と指導の「一体化」
心を育てる学級経営 2003年7月号
提言・絶対評価で問われる「実力」の見方・つかみ方
数で把握する
心を育てる学級経営 2003年7月号
授業中の「関心・意欲・態度」から判断する方法
低学年/活動の中から具体的な指標を設定する
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
私ならこうして「実力」を測る
低学年/一年生の実力は担任にかかっている
心を育てる学級経営 2003年7月号
一覧を見る