検索結果
著者名:
平藤 幸男
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全57件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で「集団意識」を高める技
授業で「集団意識」を育てる―理科の授業で
「確認」「役割分担」「比較・検討」で集団意識を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2008年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 関わり合いを多くする 集団意識を育てるためには、友達との関わり合いを多くすることである。 そのためには、教師の出番を少なくし子ども同士で教える・教えられるという場面を意図的につくる必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集「道徳の時間」にすぐ使える理科小話
汗の秘密
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
理科
本文抜粋
1.汗の種類は3種類 一見同じに見える汗だが,実は3種類の汗がある.次の通りである. @ 運動したり暑くなったりしたときの体温を調整するために出る汗…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
論理的思考力を育てる発問のヒント
「モノの変化の規則性」を押さえる発問のヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
理科
本文抜粋
事象+発問でつかませる 「モノの変化の規則性」を押さえるには「事象+発問」がよい.「モノの変化の規則性」を学習する単元は「もののとけかた」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの変化をどう見るか
子どもの変化が見えないために失敗した生活指導
小学校/子ども・家庭・社会の変化をつかむ
書誌
心を育てる学級経営 2007年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの問題行動には原因がある 初任校で三年生を担任していた。その中にAという子がいた。Aは四人家族。弟と二人兄弟である。両親は、共働きである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
わが県を体感出来る見学の穴場&行った気になる新情報
岩手
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改訂を先取り!向山型“8つの国語力”の場面指導
学年別“8つの国語力”をつける向山型指導法[7・8月]
3年
「本の紹介」で「紹介」の力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
国語
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもとの関係で悩んでいる時
まじめに授業に参加する子どもを増やすコツ
「成功体験の積み重ね」で増やす
書誌
心を育てる学級経営 2006年7月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「成功体験」の積み重ね まじめに参加する子どもを増やすには、まじめに参加してよかったという「成功体験」を積み重ねることが大事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中教審答申で現場はどう変わるか
「家庭の教育力」の低下をどう防ぐか
親の悩みを聞き、一緒に対処していく
書誌
現代教育科学 2006年6月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 アンケートから実態把握 家庭の教育力の低下が叫ばれてから久しい。 学校で子どもの「学力の形成」ができるかどうかは、基盤として家庭での「生活習慣の形成」ができているかどうかにかかっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学級びらき」子どもに訴えたい一言
心に残る「自己紹介」を子どもにさせよう
紹介の方法を工夫しよう
書誌
心を育てる学級経営 2006年4月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは「趣意説明」から 心に残る自己紹介をするためには、子どもたちに、なぜ自己紹介をするのか、という趣意を説明しなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 わが県だけ?“教育行政”への不満と提言
これってわが県だけ?―比べてわかる教育行政への不満と期待と提言
“中間管理職の位置づけ”への不満と期待と提言
情報を収集し、自分の学級で実践してから提案する
書誌
学校マネジメント 2006年3月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 新しい提案ができない不満 教務主任の主な仕事は学校教育法施行規則にあるように「校長の監督を受けて教育計画の立案、その他の教務に関する事項について連絡調整及び指導、助言を行う」ことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「子どもの危機」新しい荒れに向き合う
「子どもの危機」保護者と連携して荒れに向き合う
すべては「返事」から始まる
書誌
現代教育科学 2006年2月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 保護者のニーズ 生活習慣について二年生の保護者にアンケートを取った。その中で一番評価が低いのが「返事」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
係活動に参加しない子どもへの対応の仕方
学級会で話し合い、みんなで見守っていく
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生、一学期の実践である。学級に「生き物係」が誕生し、ザリガニを飼うことになった。 最初はものめずらしさも伴ってよく世話をしていたが、ある日、M子から他の二人の男の子が餌当番を忘れて困るとの訴えがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学び合う」学習をどう創るか
「学び合う」子どもに感動した体験記
友達の考えを聞いて自分の考えを変える
書誌
授業研究21 2005年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
友達の考えを聞いて自分の考えを変える これが、私が感動した学び合いの授業である。 前提条件は、子ども一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成功する「子どもとのつき合い方」
「子どもの伸ばし方」良いところをチェックする―小学校
「お手本」と「期待」で伸ばす
書誌
心を育てる学級経営 2005年7月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもを伸ばすためのキーワードは「お手本」と「期待」である。以下に一年生三学期の実践を述べる。 一 お手本にして伸ばす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教師の適格性が問われる業績評価
「力量アップ」にどう励むか
小さな工夫の積み重ねが力量をアップさせる
書誌
現代教育科学 2005年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 力不足の自覚から サークルでD表検定を受けた。あれほど、準備をして臨んだにもかかわらずうまくいかなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2月の仕事
思い出に残るイベントの開き方
イベント三条件を満たした「じゃがいもパーティ」
書誌
心を育てる学級経営 2005年2月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 思い出に残るじゃがいもパーティー 思い出に残るイベント成功の条件は、次の三つである。 @ 相手があること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「勉強ってどうしてこんなに面白いの!」と思わせる2月のネタ
勉強の面白さを味わう二月のネタ
音読の面白さを味わうネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 音読の面白さを味わうポイント 音読の面白さを味わうポイントは、次の三つである。 @ 暗唱できること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心の危機」ネット社会の真相に迫る
「心のノート」の活用を考える/小学校
「心のノート」で家族のあり方を考える
書誌
現代教育科学 2004年12月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 NHKスペシャルから NHKスペシャル『子どもの心が見えますか』(九月四日放送)では、殺意を持ち、友達を殺そうとした子が踏みとどまった理由に「大事な家族」の関係を維持したいという思いがあったことを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
12月の仕事
二学期の反省・自己評価のさせ方
一週間続けて行う自己評価
書誌
心を育てる学級経営 2004年12月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 一週間続けて行う 子どもたちに二学期の生活を振り返らせ、自信を持って締めくくれるよう、以下のような取り組みを行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業上達法」をみんなで学ぶ
「校内研修会」で、ここを学ぶ
研究授業と日常の授業をつなげていく
書誌
授業研究21 2004年11月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
本校では、昨年度まで「生活・総合」で研究を行ってきた。しかし、学習定着度調査(岩手県独自の学力テスト)と標準学力テスト(CRT)の結果を踏まえ「国語」に移行した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る