詳細情報
連続特集 基礎学力の保障に挑む
暗記・暗唱の力を育てる
書誌
心を育てる学級経営
2002年8月号
著者
山之口 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 漢字で書かせる都道府県名テスト 子どもたちに到達目標を示し、クラス全体でその目標に立ち向かわせるという学習を計画することがある。 五年生三四名を担任している本年は、年度当初、まず「都道府県名テスト」に取り組ませてみた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
連続特集 基礎学力の保障に挑む
「読み・書き」の学習
心を育てる学級経営 2002年9月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
数値で実態を把握し優れた教材を使う
心を育てる学級経営 2003年3月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
国語の基礎学力をつける六つの指導
心を育てる学級経営 2003年3月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
心の学力と基礎学力、その必要性と相乗効果
心を育てる学級経営 2003年3月号
連続特集 基礎学力の保障に挑む
「おらが町の基礎学力」向上に挑む
心を育てる学級経営 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
連続特集 基礎学力の保障に挑む
暗記・暗唱の力を育てる
心を育てる学級経営 2002年8月号
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 14
算数科における言語活動の充実―八郷小学校―
楽しい算数の授業 2011年5月号
子どもの自己評価活動の生かし方
意見の交流が次の学習活動につながる
授業研究21 2001年11月号
実践事例
中学年/器械運動
「集団連続跳び」で集団演技を楽しもう
楽しい体育の授業 2007年3月号
数学的理解研究を生かした算数教育 4
数学的理解の深化の過程をとらえる教師の視点(1)「数学的思考の対象」への着目
楽しい算数の授業 2008年7月号
一覧を見る