詳細情報
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
のせて、その気にさせる助言を
書誌
心を育てる学級経営
2001年10月号
著者
宮澤 傳二
ジャンル
学級経営
本文抜粋
いい所を見つけるのが、教育だ。 この言葉は、昨年の第六回長野セミナーでの酒井臣吾先生の言葉である。また、「その子のいい所を見つけ、次の手を考えることを指導という」ということも教えていただいた。苦手の克服のためには、このことを抜きには考えられない…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
教師の情熱と子どもの自信回復
心を育てる学級経営 2001年10月号
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
漢字嫌いのA君が漢字を読むようになった
心を育てる学級経営 2001年10月号
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
スモールステップで苦手克服
心を育てる学級経営 2001年10月号
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
「見えない努力」を見える形で生徒に示す
心を育てる学級経営 2001年10月号
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
苦手を克服させる評価の技術
心を育てる学級経営 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
小特集2 「苦手の克服」どんな助言をすべきか
のせて、その気にさせる助言を
心を育てる学級経営 2001年10月号
【誌上シンポジウム】
中学校段階における「数学的な推論」の指導に関する改善提案
数学教育 2012年8月号
学年別・向山型国語の授業[3・4月]
2年
連続の発問が授業を盛り上げる
向山型国語教え方教室 2003年4月号
1 板書構想で見る言語活動のデザイン
2年/一次関数
Tシャツのプリント料金、どちらが安いかな?
数学教育 2016年6月号
一覧を見る