詳細情報
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三つの効果的な「めあて」の示し方
書誌
心を育てる学級経営
2001年1月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
六年生に充実した三学期を送らせるために、効果的なめあての示し方の例を三つ述べる。 数年前、大規模校に勤めていた時の実践である。 1 間接的に示す
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三学期のめあては年賀状で示す
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
達成が誰にでもわかる示し方を
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
生き方だからより具体的に考えさせる
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
元気を引き出す3学期のめあての持たせ方
心を育てる学級経営 2001年1月号
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
「問題作り」で一年間のまとめを
心を育てる学級経営 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
小特集2 三学期の「めあて」の示し方
三つの効果的な「めあて」の示し方
心を育てる学級経営 2001年1月号
新指導要領と活用できる社会科5枚の写真 7
身近で、地球で、くらしの中での法やきまり
社会科教育 2010年10月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 43
<今月のテーマ>すごかったvsひどかった 目撃証言・算数授業
混乱させるのが算数の授業なのか
算数教科書教え方教室 2013年10月号
社会科における深い学びの実現とは 4
社会的論争問題を通して深い学びに迫る
社会科教育 2020年7月号
担任・教室の悩み快消◆難デモ相談室 16
解放教育 2008年7月号
一覧を見る