詳細情報
特集 楽しく知的な授業が学級を再生させる
実践報告・楽しく知的な授業づくりで学級が再生した
「手応え実感! JVEの授業」
書誌
心を育てる学級経営
2000年10月号
著者
紫前 明子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 荒れているときこそ授業 クラスが荒れているとき、このときこそ授業の力を実感した。おしゃべりがいつまでもとまらず、うるさくてどうしようもない子どもたちが、楽しく知的な授業のときには身を乗り出して集中してきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
明確な原理と具体的な場面
心を育てる学級経営 2000年10月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
付加価値のある教材の授業をする
心を育てる学級経営 2000年10月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
「向上的変容の保障」が根本条件だ
心を育てる学級経営 2000年10月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
教師の授業力とCR能力
心を育てる学級経営 2000年10月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
豊かで多様な環境に触れさせる
心を育てる学級経営 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
実践報告・楽しく知的な授業づくりで学級が再生した
「手応え実感! JVEの授業」
心を育てる学級経営 2000年10月号
新・道徳授業論―多面的・多角的な発想で授業を変える 7
「多面的・多角的」思考の原点を確認する
道徳教育 2016年10月号
取り入れよう! 評価の方法あれこれ
ポートフォリオ評価
道徳教育 2016年7月号
音楽
音楽の楽しさを存分に味わう
障害児の授業研究 2004年7月号
法則化中学・法則化高校の授業
県別MLとTOSSランドが私を救ってくれた!
教室ツーウェイ 2003年3月号
一覧を見る