詳細情報
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
「意欲的に動くには……」を意識して
書誌
心を育てる学級経営
2000年8月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「自学力が育つ面白宿題の条件」として次のような点をあげたい。 @季節時節にあったタイムリーな問題 A発展性のある(オープンエンド)の問題 B面白いだけでなく学力形成に主眼をおいた問題…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
漢字の問題づくり
心を育てる学級経営 2000年8月号
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
授業と授業をつなぐ面白宿題
心を育てる学級経営 2000年8月号
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
授業とのつながりをより強化しよう
心を育てる学級経営 2000年8月号
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
マネしたくなる面白宿題を仕組む
心を育てる学級経営 2000年8月号
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
自学ノートを大いにほめる
心を育てる学級経営 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 自学力が育つ面白宿題づくり
「意欲的に動くには……」を意識して
心を育てる学級経営 2000年8月号
実践事例
「体力を高める運動」との組み合わせ例
用具を使って組み合わせる
楽しい体育の授業 2001年1月号
勉強と遊びの両立―集中力のある子が伸びていく
中学校の場合
部活も遊びも子どもの器を大きくする
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
実践事例
バスケットボール型ゲーム
みんな大好き「シュートボール」
楽しい体育の授業 2005年1月号
年計に入れる“継続的に行う言語活動”
1年で入れる“継続的に行う言語活動”
国語教育 2014年3月号
一覧を見る