詳細情報
実践の広場
子どもをつなぐ活動・行事
ともちゃんのホットケーキ屋さん
書誌
生活指導
2010年9月号
著者
澁谷 光博
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一年生のともちゃんは自閉症。交流学級の子どもたちとのつながりをもつために、どうしたらいいのだろうか。 1 ともちゃんのお手伝い ともちゃんは食べることが好き。給食はいつもちゃんと食べている。この給食でなにかできないかな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
手をつなぐ―親と教師
おばあちゃん、いっしょにやろうよ!
生活指導 2008年3月号
授業のアイデア
ストレスをためない書写指導
生活指導 2006年1月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもをつなぐ活動・行事
ともちゃんのホットケーキ屋さん
生活指導 2010年9月号
1 “予想外”に陥らないための危機管理 「生徒の反応予想」の勘所
“予想外”に陥らないためにどうするか
数学教育 2012年2月号
こうすればうまくいく! 「振り返りシート」による評価の工夫とアイデア
CAN-DOリストと連動する
授業力&学級経営力 2021年12月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 1
木村学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年4月号
ホッと一息・コーヒータイム
マンガ道場
生活指導 2007年12月号
一覧を見る