詳細情報
実践の広場
子どもの生活・文化・居場所
今、子どもたちは…。
書誌
生活指導
2010年7月号
著者
本堂 進
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 どんな本を読んでいるか 子どもたちには今どんな本やマンガ、ゲームが人気なのか、アンケートしてみた。3月までは6年生を担任し、4月からは2年生を担任しているので、比較してどんな傾向が見られるか、そして、この文化をどう理解し接していけばいいのか、考えてみた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学びの素材
富山大空襲の体験を聞く
生活指導 2007年7月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの生活・文化・居場所
今、子どもたちは…。
生活指導 2010年7月号
ミニ特集 「言葉を削る」前と後で授業が激変
20代の頃の修業 言葉を削ることで,初めてリズムが体感できた
向山型算数教え方教室 2008年6月号
総合的学習/食の授業
「食の授業」をサポートする六つの基礎食品群ビンゴ
教室ツーウェイ 2001年7月号
「伝え合う能力」をどう高めるか―中学校の重点
「受けて返して発展させる」をキーワードに
国語教育 2009年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
新学期の準備は先手を打つ!そして授業開きは楽しく知的に
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る