詳細情報
第2特集 全生研第51回全国大会基調提案
関連論文
貧困の何を問題にすべきか
書誌
生活指導
2009年8月号
著者
山本 敏郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 ウェルビーイングと貧困 貧困(poverty)を経済的貧困(貧乏、poor)と同一視せずに、それを含めた人間の生活のあり様全体の貧困としてとらえようというのが、本稿での主張である…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
関連論文
障害を有する子どもに学ぶ「存在要求」と発達要求
生活指導 2011年8月号
関連論文
反貧困に取り組む生活指導・子ども集団づくり
生活指導 2010年8月号
第2特集 全生研第51回全国大会基調提案
基調の課題
生活指導 2009年8月号
第51回全国大会基調提案
子どもの発達に刻み込まれている〈貧困〉と向き合い、生活指導の課題を明らかにしよう
生活指導 2009年8月号
関連論文
学校の変貌と自治と学びの教育の可能性
生活指導 2007年8月号
一覧を見る
検索履歴
関連論文
貧困の何を問題にすべきか
生活指導 2009年8月号
保護者の悩みを解消する!予防アクション&事後フォロー
学校行事
[保護者の悩み]希望の役割になれずやる気をなくしています…
授業力&学級経営力 2025年2月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
百マス計算の悲劇
向山型算数教え方教室 2004年11月号
QAでチェック!“全体指導と個別指導”あなたの指導力はOK?
やんちゃ君への指導場面―あなたはどう対応する?
Q:まわりの友達にすぐちょっかいを…
授業力&学級統率力 2013年6月号
一覧を見る