詳細情報
特集 格差・貧困とむきあう〜子ども集団づくりの新たな課題〜
特集のことば
格差・貧困とむきあう〜子ども集団づくりの新たな課題〜
書誌
生活指導
2009年6月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
昨年7月号の『生活指導』誌では、『現代の「貧困」を問う』の特集を組みました。「現代の格差・貧困問題」に、教育実践はどう挑むかの主旨のもとに、実践記録では、「格差・貧困」下の社会的・生活現実を、子どもたちとどのように読み開き、この生活現実に構成的に関与・参加する活動や学びをどう創るのかを第一特集で、子…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
特集のことば
子どもの発達に刻み込まれた貧困と向き合う
生活指導 2010年1月号
特集のことば
子どもと対話する若い教師たち
生活指導 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集のことば
格差・貧困とむきあう〜子ども集団づくりの新たな課題〜
生活指導 2009年6月号
学級をまとめる統率力を磨く 11
中学校/「日常」をこそ大切にせよ
心を育てる学級経営 2007年2月号
学級経営をめぐる最新課題 4
人間関係と社会規範を深める
心を育てる学級経営 2009年7月号
特集 到達度評価導入までの学校の準備
向山型算数がつくる子どもの事実は、保護者に波紋となって広がる
教室ツーウェイ 2001年8月号
ミニ特集 今までの「1年算数セット」ココが問題だ!
無駄が多すぎる算数セット
向山型算数教え方教室 2006年12月号
一覧を見る