詳細情報
コーヒータイム
私の出会い・発見
書誌
生活指導
2009年1月号
著者
木佐貫 佳子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
小学生の頃から合唱よりも合奏が好きだった。「こんな声がいい。」と強制されるのがいやだったのだろう。小学校でも中学校でも音楽クラブに入り、飽きもせず合奏をしていた。ただ合わせることが楽しかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コーヒータイム
私の出会い・発見
生活指導 2009年3月号
コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2009年3月号
コーヒータイム
私の出会い・発見
生活指導 2009年2月号
コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2009年2月号
コーヒータイム
私のオフタイム
生活指導 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
コーヒータイム
私の出会い・発見
生活指導 2009年1月号
こうすればギャップは埋まる!この入試問題に対応できる力を育てる指導の工夫
整数の性質や規則性を文字の式で証明する問題
数学教育 2010年1月号
ミニ特集 参観授業に役立つ“向山型板書スキル”
高校生→高校生だって黒板に群がり、我先にと書き始める
向山型国語教え方教室 2014年6月号
発達障害にかかわる医療と教育の連携 3
通級指導教室に通う子どもたちを通した連携
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
提言・今求められている「心の教育」とは
当たり前のことに「感謝する心」を
心を育てる学級経営 2007年6月号
一覧を見る