詳細情報
特集 学級担任としての出発
実践のポイント
活発な係活動
中学校/係活動で学級を変えよう
書誌
生活指導
2008年4月号
著者
中川 晋輔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 係活動あれこれ 二班の黒板係の生徒たちが話し合っている。今までの毎時間の黒板ふきから一歩すすめて、黒板の全面をカーテンでおおい、ひもを引くと真中から割れ、黒板があらわれるというその工作をしようというのだ。それは掲示係の影響だった。掲示係の四班は月が替わるごとに教室内のレイアウトを変えていた。五月…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践のポイント
学級づくりの展開をどう構想するか
中学校/子どもをつかみ、実践の見通しを立てる
生活指導 2009年4月号
実践のポイント
学級びらきをどう演出するか
中学校/学級びらきで指導の方向を明確に
生活指導 2009年4月号
実践のポイント
子どもの集中をどうつくり出すか
中学校/集中をつくり出す4つのポイント
生活指導 2009年4月号
実践のポイント
何をどうほめ、叱るか
中学校/子どもとともに価値基準をつくる
生活指導 2009年4月号
実践のポイント
子どもとの対話をどう始めていくか
中学校/関係づくりをし、意図的に交流をはかる
生活指導 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践のポイント
活発な係活動
中学校/係活動で学級を変えよう
生活指導 2008年4月号
2 自立や社会参加、就労に結ぶ作業学習の実際
事例11【流通サービス】
就労への可能性を広げる基礎基本の徹底
自閉症教育の実践研究 2011年5月号
7 【授業最前線】授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業 中学校
公民的分野 【私たちと経済】「株式学習ゲーム」で主体的な学びを実現
社会科教育 2022年6月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】歌や動きで、お話の世界を表現しよう
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
子ども生き生き・学習活動
【音楽】ゲーム感覚で強弱を表現しよう
特別支援教育の実践情報 2012年3月号
一覧を見る