詳細情報
実践の広場
心に残る子どもとの対話
「じいちゃん子・雄也」
書誌
生活指導
2007年9月号
著者
伊藤 浩
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
三年前、中学一年生の雄也という生徒に出会った。その生徒は6月の始めから学校を休みだした。 早速養護教諭から、「雄也は続くよ。お姉さんだって学校に来ていないから。」と話された。雄也は明るくて真面目で前向き、学級内ではあまり目立たないタイプ。私も長引くような気配がして、家庭訪問を何度か試みた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
いきいき部活・クラブ
しんくんが生き生き「マリオクラブ」〜1年生の学級内クラブ〜
生活指導 2012年3月号
手をつなぐ―教師・親・地域の人々
いっぱい飲んで、いっぱい語って、いっぱい笑いました!
生活指導 2012年3月号
私と集団づくりとの出会い
私は、本当に集団づくりと出会えているのか
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
心に残る子どもとの対話
「じいちゃん子・雄也」
生活指導 2007年9月号
音楽 44
和声感を獲得するステップ
教室ツーウェイ 2014年11月号
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
討論に必須!ノート指導の技術
向山型国語教え方教室 2008年2月号
園長が語る子育ての極意
二輪の和
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る