詳細情報
風の声―この人に聞く
あるホームレスの死に思う
書誌
生活指導
2006年7月号
著者
服部 潔
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 われ、いまだに教師なり 教育現場を去って、かれこれ一〇数年の歳月が流れました。それなのに、地域の人びとはいまもわたしのことを「先生」と言います。そのたびに、「わたしはもう先生ではありませんよ」、と言うのです。でも、いまだにわたしは先生と呼ばれています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
あるホームレスの死に思う
生活指導 2006年7月号
実践事例
成人期の指導・支援
視覚的な過敏とこだわりによって落ち着かなかった方への支援と日中活動の場のあり方
自閉症教育の実践研究 2009年5月号
実践事例
走り幅跳び
子供が喜んで取り組み、記録を伸ばすシフト幅跳び
楽しい体育の授業 2001年2月号
「食育」を生かす給食指導のヒント
毎日ごはんが食べられることに感謝する
心を育てる学級経営 2006年10月号
レベル別・なわとび上達カード
高学年
なわとびカードC:組み合わせ連続とびカード
楽しい体育の授業 2018年1月号
一覧を見る