詳細情報
今月のメッセージ
教育する喜び
書誌
生活指導
2006年4月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
また4月がやってくる。今年はどんな子どもたちと出会うのだろう。 教え子の友里は高校を卒業するとお金を貯めてはアメリカを旅行していた。それが、一ヶ月の滞在になり、六ヶ月に延びて、やがてベビーシッターなどをしてアメリカで生活をするようになっていった。日本人がアメリカで仕事を探すのは大変なことだと言ってい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月のメッセージ
「なぜ」を問える教師でありたい
生活指導 2008年11月号
今月のメッセージ
子ども観・教育観を豊かに
生活指導 2005年3月号
今月のメッセージ
カチュシャの思い出
生活指導 2004年7月号
今月のメッセージ
『生活指導』誌とともに歩み続ける
生活指導 2012年3月号
今月のメッセージ
教師のメンタルヘルスと学校
生活指導 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
今月のメッセージ
教育する喜び
生活指導 2006年4月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 7
小学5年/「固有種が教えてくれること」(光村図書)
国語教育 2021年10月号
授業スタイルで変わる“ザ・指導案”―ポイントはここだ
“再現構成法”の指導案
道徳教育 2013年12月号
数学的活動の新教材デザイン2021 2
対話的な学びを資質・能力につなげるには?
第3学年/三平方の定理
数学教育 2021年5月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 23
『Mathematical Problem Solving』(Alan H.Schoenfeld 著,19…
数学教育 2013年3月号
一覧を見る