詳細情報
特集 子どもがつながるリーダーシップ
論文
子ども集団づくりとリーダーシップの創造
書誌
生活指導
2005年12月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「リーダー不在」が投げかけているもの ずいぶん以前から「リーダー不在」が言われている。集団にたいしてリーダーシップを発揮できるような力量やその自覚をもった子どもたちが登場してこないというのである。子ども集団がみずからの生活を自治的に創り出していくためには、リーダーの存在が不可欠である。しかし、不…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論文
排除と偽装の教育秩序―「生徒指導体制の見直し」がもたらすもの―
生活指導 2008年11月号
論文
リーダー指導と集団づくりの今日的課題
生活指導 2008年2月号
論文
「暴力の秩序」をこえる学校づくりにむけて
生活指導 2007年6月号
論文
思春期の貧困、貧困のなかの思春期―「生のホーム‐レス化」という事態―
生活指導 2007年3月号
論文
子ども・若者の生きづらさとむきあう―かれらと〈共に〉歩むために―
生活指導 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
論文
子ども集団づくりとリーダーシップの創造
生活指導 2005年12月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 21
低学年
なわとび&まねっこランド
楽しい体育の授業 2016年12月号
「支援ツール」で子ども生き活き! 6
バスを使って下校しよう!
地域の支援を受けながら、自主下校ができるようになるための支援
特別支援教育の実践情報 2008年3月号
授業に使える写真集 5
海岸にも地層が見える?
楽しい理科授業 2004年8月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 4
国語低学年/絵から言語情報を!
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
一覧を見る