詳細情報
実践の広場
すぐ使える遊び
「先生、またやろうね!」で大成功
書誌
生活指導
2005年8月号
著者
相模 津
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学級のちょっとした時間を利用してゲームをします。すぐに行えるようにあまり準備がいらないように教室の中にあるものを利用します。ここに紹介する遊びは、教師になりたての頃にサークルの仲間から教えてもらったゲームばかりです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもをつなぐ活動・行事
私の“学年激励会”
生活指導 2012年3月号
職員室の対話
雑談でウォーミングアップ
生活指導 2008年9月号
学年・学校行事
クリスマスフェスティバル
生活指導 2007年10月号
すぐ使える遊び・ゲーム
小さな時間を見つけて気軽に
生活指導 2007年3月号
子どもの生活・文化・居場所
太鼓は楽しいっ!
生活指導 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
すぐ使える遊び
「先生、またやろうね!」で大成功
生活指導 2005年8月号
“地歴融合”社会科のこれからを考える 12
学問の系統や政治によりすぎない地歴融合と社会科を
社会科教育 2012年3月号
イチからわかる役割演技 8
効果的に役割演技を取り入れる! 役割演技Q&A PART@
道徳教育 2021年11月号
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 35
数学の授業の中での「発見」と間違い探しクイズの「発見」の違い
数学教育 2020年2月号
超多忙でもやるしかない! 道徳教育推進教師のアイデアメモ 12
積極的に人とつながろう
道徳教育 2019年3月号
一覧を見る