詳細情報
今月の集団づくり・小学校 (第3回)
4年1組物語
初めての班がえ
書誌
生活指導
2004年6月号
著者
坂田 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 組み変わるグループ バスレク実行委員を作ることに決まった翌日、八人が実行委員に立候補してきた。1班からミキ、サチ、カズミの三人組、2班から優美、宏美、雅美、そして3班の真吾、直也。八人で相談して、歌、ゲーム、クイズをやることになった。クイズは、真吾と直也が担当。歌とゲームは六人で、ということにな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の集団づくり・小学校 11
4年1組物語
学級から学年へ
生活指導 2005年2月号
今月の集団づくり・小学校 7
4年1組物語
運動会の日のドラマ〜新たなつながりへ
生活指導 2004年10月号
今月の集団づくり・小学校 12
4年1組物語
エピローグ青空の校庭で
生活指導 2005年3月号
今月の集団づくり・小学校 10
4年1組物語
君を忘れない〜子どもが自信をとりもどすとき〜
生活指導 2005年1月号
今月の集団づくり・小学校 9
4年1組物語
学びから見えてきたこと
生活指導 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
今月の集団づくり・小学校 3
4年1組物語
初めての班がえ
生活指導 2004年6月号
自然を見つめてつづる子どもたち
観察日記を書こう
解放教育 2007年10月号
総合的学習らしい指導案とは―と聞かれたら
年計・単元・本時の関連が見えるものに
総合的学習を創る 2000年4月号
最新情報を取り入れた保健の授業 4
高学年女子に健康的なダイエットを教える
楽しい体育の授業 2012年7月号
盛り上がり必至!子どもの本音を引き出す「話し合い」バリエーション
ブレーンストーミング
道徳教育 2025年7月号
一覧を見る