詳細情報
今月の集団づくり・小学校 (第12回)
4年1組物語
エピローグ青空の校庭で
書誌
生活指導
2005年3月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 学年の対話から共同実践を 「五年生に向けてクラス編成をするけれど、対立している子どもたちがお互いにわかり合わないまま、別々のクラスに分かれても、不満が残るわね…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の集団づくり・小学校 8
4年1組物語
夕焼け雲の下で〜子どもがつながる
生活指導 2004年11月号
今月の集団づくり・小学校 4
4年1組物語
大人と出会った子どもたち
生活指導 2004年7月号
今月の集団づくり・小学校 11
4年1組物語
学級から学年へ
生活指導 2005年2月号
今月の集団づくり・小学校 10
4年1組物語
君を忘れない〜子どもが自信をとりもどすとき〜
生活指導 2005年1月号
今月の集団づくり・小学校 9
4年1組物語
学びから見えてきたこと
生活指導 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
今月の集団づくり・小学校 12
4年1組物語
エピローグ青空の校庭で
生活指導 2005年3月号
実践事例
低学年
〈シンクロ平均台(器具・用具遊び)〉3人組でパワーも3倍
楽しい体育の授業 2008年10月号
“愛国心”をどこでどう取り上げるか―近現代史の教材解釈と授業―
平成時代
社会科教育 2007年9月号
実践事例
中学年/マット
3年生最初のマット運動、準備から片付けまで
楽しい体育の授業 2004年4月号
一覧を見る