詳細情報
風の声―この人に聞く
『遊・スマイル』は元気です
書誌
生活指導
2003年3月号
著者
宮下 順夫
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1952年東京都生まれ、埼玉県川口市で23年間小学校へ勤めた後、1997年栃木県那須高原でペンション遊スマイルを開業。在職中は埼生研事務局長、全生研全国委員などを歴任。主な著書に「自立を育てる児童会活動」労働旬報社、「学級づくりのポイント」民衆社など…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
風の声―この人に聞く
「民主主義」が息づき、人に優しい国を旅して
生活指導 2010年3月号
風の声―この人に聞く
語りついでください、あの時代のことを!
生活指導 2009年11月号
風の声―この人に聞く
離れてみて改めて、「学校とは」「教育とは」を思う
生活指導 2009年9月号
風の声―この人に聞く
生活寮で暮らす障害者
生活指導 2009年7月号
風の声―この人に聞く
「人間好き、自分好き」な子ども、青年に
生活指導 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
風の声―この人に聞く
『遊・スマイル』は元気です
生活指導 2003年3月号
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう 11
算数・数学授業で「発見する問題」とは何か
数学教育 2025年2月号
社会的行動
集団に参加する
@やり方が分かる授業,Aできる授業,を繰り返していくことで,集団に参加するようになったA君
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
チームで団結して盛り上がる!協働的に学ぶ競争/競走アイデア
【リレー】高学年「メガネリレー,異なリレー」
楽しい体育の授業 2024年11月号
医療連携での模擬授業 35
安原クリニックの専門家たち
教室ツーウェイ 2014年2月号
一覧を見る