詳細情報
投稿 実践記録
ほんの少しの勇気でも、川の流れは変わる(2)
書誌
生活指導
2001年10月号
著者
大野 真理生
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校づくりへの子ども・親の参画のしかたは、参画の「はしご」の八段を行きつ戻りつであると思う。学校づくりへの子どもの決意・参加をめざし、三者による校則検討委員会を開催した。その討議記録である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
ほんの少しの勇気でも、川の流れは変わる(1)
生活指導 2001年9月号
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
コメント 和夫が読む
協同実践のススメ
生活指導 2005年11月号
投稿 実践記録
葛藤―Uとの関係づくり
生活指導 2005年6月号
投稿 実践記録
荒れ(!?)の裏側にあるもの
生活指導 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
ほんの少しの勇気でも、川の流れは変わる(2)
生活指導 2001年10月号
「実物写真」でよくわかる! 板書で見る社会科授業 1
中学2年/沖縄県の観光産業
学習課題の発見・把握,予想・仮説,検証
社会科教育 2016年4月号
9月の仕事
夏休み明け気になる子への対応
三つの観点
心を育てる学級経営 2004年9月号
学年別6月教材こう授業する
3年
水のかさをはかろう
向山型算数教え方教室 2002年6月号
一覧を見る